10月15日 三国街道・須川宿の町並みと石仏を歩く

 10/15(水)いきがい学習部が企画した講座に22名が参加しました。

 恒例の「石仏講座」。講師は、おなじみ市立博物館の渡邉先生です。

 当日はお天気に恵まれ、絶好の散策日和。風情ある宿場町で野仏めぐりを楽しみました。

昼食は揚げたての天ぷらたっぷり「まいたけ定食」でした。食後、果樹園を散策した際、クマよけと思われる銃声(録音)が放送されていましたが、幸いクマには遭遇しませんでした。

 最後は江戸時代に建てられ、現在も居宅として居宅として使用されている旧大庄屋役宅書院を見学させていただき、貴重なお話をお聴きすることができました。

 帰りのバスで、渡邉先生から「また来年。」のお言葉がありました!次回の石仏講座も楽しみですね。